スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2021/01/27

不織布マスクにてご来院をお願いします

マスク いらすと

こんにちは。看護師の渡邉です。先日もマスクの表裏についてのせましたが、今回は不織布マスクについてお知らせします。理化学研究所が運用する富岳でのシュミレーショで、ウレタンマスクより不織布マスクの方が飛沫拡散防止効果が遥かに高い、と発表がありました。 新型コロナウイルス感染症への感染を予防するため、人と集まる時には、不織布マスクを使うなど行動に伴うリスクに考慮したマスクの使い分けを提案もされてい

続きを読む

2021/01/26

寒さの中で。。

DSC04099

こんにちは。看護師の渡邉です。まだまだ寒い日が続いていますね。先日、まだ外は寒いなと思いながら、外で花壇の水やりをしていました。そこで、気がついたことがあります!!それは、あくまで主観ですがその寒さの中だと、一段と花壇の赤色が映えて見えるように感じることです。写真では、上手く赤色が写せませんでしたが、、 寒さの中でも楽しみを見つけました♪♪ご来院の際には、花壇にも目を向けてみて下さい。

続きを読む

2021/01/25

マスクの豆知識

DSC04074

こんにちは。看護師の渡邉です。コロナ禍の今、マスクを装用して出掛ける日常生活が続いていますね。そこで今回は、マスクの豆知識です^^マスクの表裏があるのは、ご存知ですか??何気なく使っているマスクですが、表裏はあります。 表裏の見分け方ですが、プリーツの折り目の所に注目してみて下さい。プリーツの折り目が下側に向いているのが、表側になります。プリーツの折り目が上側を向いていると、折り目の所にホコ

続きを読む

2021/01/23

コンタクトレンズの遅延について

はらだ眼科ロゴ

こんにちは、はらだ眼科の唐下です。 当院ではコンタクトレンズの取り扱いもしています。  そのコンタクトレンズについて。 現在、各地で積雪が発生しており、その影響で配送に時間がかかり遅延が発生しています。 そのため購入後、当院でお受け取りのユーザー様にはコンタクトレンズが到着後に 携帯電話へご連絡をさせていただいております。 恐れ入りますが、遅延のことも考え、コンタク

続きを読む

2021/01/22

毎朝のチェック!

DSC04097

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 はらだ眼科では感染症対策のひとつとして 毎朝職員の体温測定と血液中の酸素濃度を測定しています。   おでこで体温測定をして    指先で血液中の酸素濃度を確認します。 今日もスタッフ全員OK!体調もバッチリ! まだまだ寒い日が続きますが、体調には十分お気をつけ下さい。 一緒にこの冬を乗り越えましょう!

続きを読む

2021/01/21

ご自由にお使いください

DSC03984

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 はらだ眼科では、感染症対策の1つとして院内の各所に手指消毒液を設置しています。  玄関を入って正面のところにも  お手洗い前にも 受付にも 検査台にも 洗面台にも すぐに手指消毒ができるよう設置していますので ご自由にお使いください!

続きを読む

2021/01/20

今月のメッセージ

こんにちは、はらだ眼科受付の唐下です。 2021年が始まりましたね!今年初めてのブログになります♪ はらだ眼科では、スタッフがメッセージを書かせていただいているのですが 今年のメッセージのデザインを私が担当させていただくことになりました! 年始のメッセージには “丑年” ということで、4種類の牛さんでした☆   お正月も終わり、新しいデザインに変更しました!

続きを読む

2021/01/19

レンズケースのケアについて

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 以前コンタクトレンズケースの交換頻度についての ブログを更新したのですが、 今回はソフトコンタクトレンズのケースのケアの方法をご紹介します。 ①レンズを眼に入れた後、残った液を捨てます。 ②レンズケースを流水か、 マルチパーパスソリューション(MPS)でよくすすぎ、 よく水を切ります。 ③レンズケースはふたをせず、自

続きを読む

2021/01/18

ケロコロちゃん製作中

DSC03988

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 ただいま、ケロちゃんコロちゃん達の新作を製作中です♪   あるキャラクターに登場するお家をイメージして作っています。 完成したものは受付後ろのバックヤードに飾る予定なので、 その時に何のキャラクターに登場する建物なのか発表しますね☆ミ ケロちゃんコロちゃん達の次の旅先がどこなのかも ぜひお楽しみに!!

続きを読む

2021/01/16

番号札について

DSC04049

こんにちは、はらだ眼科受付の吉原です。 当院では、受付で番号札をお渡ししています。 その番号札は、検査と診察でお呼びする時に確認させていただくので 呼ばれた時にお見せください。 また、予約検査の方は番号札ではなく、このような赤色のカードをお渡しします。 これらの番号札とカードは最後に会計で回収させていただきます。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたしま

続きを読む

はらだ眼科