2018/12/21
待ち時間に一息♪
こんにちは、受付の内田です。待合いに美味しい紅茶をお出ししています。今お出ししているのは、このシリーズです\(^o^)/
パッケージがとっても可愛いのです♡マンゴー、ストロベリークランベリーなど様々でフルーティーな味の紅茶です☆彡寒さが増してきたので待ち時間に温かい飲み物で一息ついて下さいね♪年末に向けて忙しいかとは思いますが、体調を崩されませんようお身体お大事になさってください!
2018/12/20
ケーキ^^
こんにちは。看護師の渡邉です。先日,スタッフ全員でクリスマスケーキとケンタッキーを食べました。見てください♪♪チョコレートやイチゴがたくさんのっていて、美味しそうなケーキです。今回のケーキは、この前行なった忘年会でのゲームで負けたこの3人の方達から頂きました。人狼ゲームもみんなで真剣にして楽しかったですよ^^美味しいケーキありがとうございしました。あと少しで今年も終わりです。年内は、12/27
2018/12/19
平成30年度クリスマス会&忘年会★~part 3~
こんにちは、受付の野代です(^^♪美味しい食事とケーキを食べながら、ゲームを行いました☆今回は、「人狼ゲーム」です!
簡単に言うと、市民の中に紛れている狼の「人狼」が誰なのかを話し合いをしながら探っていくゲームです。今回は初めての挑戦だったのですが、とっても盛り上がりました!!みなさんの意外な一面が見られて楽しかったので、今後も院内行事の時にやってみたいなと思います☆ちなみに、なぜみなさ
2018/12/18
平成30年度クリスマス会&忘年会★~part 2~
こんにちは、受付の野代です(^^♪クリスマスといえば…「プレゼント」!ということで、毎年当院ではクリスマス会でプレゼント交換を行っています♪そして、もちろん今年もプレゼント交換を行ったのですが、、、今までと趣向を変えて、くじ引きでプレゼントを贈る相手を決めました!各自で事前にアンケートを記入して、アンケートをもとにプレゼントを選びます♪誰からもらうのかは当日のお楽しみです(*'▽')ちなみに、
2018/12/17
平成30年度クリスマス会&忘年会★~part 1~
こんにちは、受付の野代です(^^♪「12月は寒いし、忙しい!!」ということで、毎年当院の忘年会は11月に開催されます★そして、先日「平成最後のはらだ眼科クリスマス会&忘年会」が当院で開催されました♪
今回の忘年会幹事は渡邉さんと、野代でした☆彡院長、事務長、幹事で何度も打ち合わせを行い、決定のテーマは、
「子供気分のワクワククリスマス♪」当日の企画は、院内で食事(お洒落なビュッフェ形式☆)
2018/12/12
本日「本、お譲りします!」
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。以前ブログでもお伝えしていた(以前の記事はこちら)
「本、お譲りします!」の開催日が
ついに今日となりました。
受付横にお譲りする本を並べて置いてありますので
ご自由にお持ち帰りください。
以前待合室の本棚に置いていた本ですので
傷、汚れがあるものもございますがご了承ください。
本がなくなり次第終了とさせていただ
2018/12/10
大阪研修~2018~
こんにちは。看護師の渡邉です。先日,大阪へ研修に行かせて頂きました。今回の医経総合実践セミナーでは,ディズニーで働かれていた鎌田洋さんの講演がありました。その中で,先日の震災時の対応の話を聞く事ができました。この時の震災時では,キャストが目前にいるゲストへの想像力を発揮して,そのゲストには今何が必要か考え行動に移したそうです。これは,会社の理念や仕組み,行動指針を理解しているからこそ,決意して
2018/12/07
平成最後のクリスマス★
こんにちは、視能訓練士の三宅です。12月になりメッセージカードのイラストも新しくなりました。12月といえばやっぱりクリスマスですよね。そこで今回はトナカイとクリスマスツリーにしてみました!今年一年メッセージカードイラストを担当させていただいて、動物を取り入れながら季節に合わせて毎月頑張って描いてきました。少しでも楽しんで頂けていたらうれしいです(^-^*)年末にかけて皆さん忙しくなるかと思いま
2018/12/05
いざという時の非常食
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。
はらだ眼科では、いざという時に備えて
笠岡市のハザードマップを調べたり
院内用の防災グッズを買いそろえたり
笠岡市役所危機管理課の方をお招きして
防災セミナーをしていただいたり
災害対策を行っています。
そして、各自ロッカーの中に
非常食を購入してストックもしています!
私が用意していた非常食は
・温めなくてもおいしいカレー
2018/12/03
新しい本のご紹介
こんにちは、視能訓練士の三宅です。今日は待合に新しい本が増えたのでご紹介します。オランダの画家、ヨハネス・フェルメールの作品をすべて原寸でまとめられている画集になります。
現在東京の上野の森美術館でフェルメール展が開催されており、2019年2/16からは大阪市立美術館でも開催されます。西洋絵画好きの私としては一度は生で見ておきたい作品がたくさん来るようなので自分でも購入してみようかと思います
-
2025/04/18
-
2025/04/15
-
2025/04/12
-
2025/04/07
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月