2019/09/13
★HAPPY HALLOWEEN★
こんにちは、受付の野代です(*'▽')9月に入っても暑い日が続く中、最近は少し秋を感じられるようになりました♪そして、今年ももうすぐハロウィンの季節がやってきます★当院の受付バックヤードもハロウィン仕様になりました(*^^*)そして、今年は新しくこちらが増えました!お洒落なキャンディーポットです★
事務長がお友達からいただいたこのポット、医院のハロウィンにピッタリと持ってきてくれました。
2019/09/11
新人HCL研修会の報告
こんにちは。はらだ眼科看護師の村田です。
先日、サンコンタクトレンズ的場さんを招いて行われた、ハードコンタクトレンズ研修会について紹介します。
ハードコンタクトレンズとは角膜より小さなレンズのため、酸素が角膜に届きやすく
大きなトラブルになりにくいレンズです。
今回はハードコンタクトレンズのデザインの重要性や装用感・
調節サービスについて学びました。
その中で、私が1番驚いたこ
2019/09/09
9~10月の掲示板
こんにちは、受付の内田です。9~10月の掲示板を担当させていただいています。今回の内容は・・・
最近、当院でも取り扱いを始めたサプリメント「ウェルビジョン」についてです!人は加齢によって身体機能が低下していきますが、「酸化」と「糖化」というものが関係していると言われています。酸化とは簡単に言うと体のサビ、糖化とは体のコゲなのです。白内障や老眼なども酸化と糖化が関係しています。加齢によって変化
2019/09/06
はじめまして、○○です
はじめまして、はらだ眼科受付の唐下です。
3月に笠岡商業高等学校を卒業して、4月からこちらのはらだ眼科に入社させていただきました。
皆さんに早く知っていただけるよう自己紹介させていただきます!
きっかけとしては、私は元々眼科に通っていたこともあり眼科に対しての憧れがとてもありました。
高校ではなかなか医療事務などの求人は少なくもはや無いに等しいほどの確立なのですが、
はらだ
2019/09/04
接遇研修が行われました!
こんにちは、視能訓練士の松本です。
暑さも和らぎ朝晩が過ごしやすくなってまいりましね。
はらだ眼科では先日、受付の内田さんが講師となり、
ビジネスマナーについて新人研修が行われました。
「ビジネスマナー」と一口で言っても、
挨拶やお辞儀といった基本的なものから
ビジネスの現場で必要となる電話対応やお茶出しなどさまざまです。
今回の研修では
ビジネスマナーの意味
2019/09/02
夏の大掃除♪
こんにちは、受付の内田です。先日、院内の大掃除を職員全員で行いました\(^o^)/普段から綺麗にするように心がけているのですが、いざすみずみまで掃除をしてみると汚れやほこりがたまっていてびっくり・・・はらだ眼科職員は何にでも全力投球!!大掃除にも手を抜きません。その光景がこちら新入社員さんは今回が初めての大掃除でした(^^♪汚れが落ちてピカピカになると、やりがいがあると嬉しそうに言っていました
2019/08/30
はじめまして、〇〇です。
はじめまして、はらだ眼科看護師の村田です。
今年1月から、はらだ眼科に入社しております。
皆様に早く覚えて頂けるよう、自己紹介させていただきます。
私は小さい頃からガチャガチャ(トイカプセル)が大好きで
大人になった今でも月に何回かガチャガチャをしてしまいます.(笑)
何が楽しいのか?というと、何がでるか分からないドキドキとワクワク感です。また、集める楽しさもあります。
最近では、
2019/08/28
本格始動☆
こんにちは、受付の野代です★先日のブログで事務長が当院で週に一度運動をしていることを書かれていました!(7/16参照)今までは当院のスタッフだけで行っていましたが、8月からはスポーツジムからトレーナーの方をお招きして、筋トレを教えていただくことになりました♪今回は、足と二の腕を鍛えるトレーニングでした!少し動いただけでも・・・すぐに体が温まり、汗がとまりません!!さらに、院長は男性なので少し追
2019/08/26
はらだ眼科初‼ヘアメイクアップ研修②
こんにちは、視能訓練士の松本です。
前回アップしたヘアメイク研修の具体的な内容について少しお話します。
「ヘアメイク」と一言でいっても職業によってその在り方はまるで異なります。
研修会では、
4つの職業をそれぞれイメージしたヘアメイクの写真を見比べ
それらが相手に与える印象についてみんなで考えました、
広告関係の職業は垢抜けた印象を
航空関係の職業は上
2019/08/23
身だしなみ研修会①
こんにちは、受付の内田です。先日、中内さんが講師となって身だしなみ研修会が行われました!身だしなみとは、漢字で身嗜みと書きます。意味は相手に不快感を与えないよう自分を整えることです。私たちの働く医療機関の身嗜みは、「健康的・清楚・さわやか・ナチュラル」が求められると学びました。私が一番印象的だったことは、ほぼすべての人の顔には、400万匹のデモデスクという顔ダニが存在するという事です。そしてな
-
2025/04/18
-
2025/04/15
-
2025/04/12
-
2025/04/07
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月