2017/12/08
リーダー引き継ぎ会④
こんにちは はらだ眼科事務長の原田です。
しばらく続いております。
この流れで行くと、ようやく管理職になる
野代さんのことも書かなくてはいけません。
入社9年目です。
いろんな事がありました。
入社1日目から私が直接指導した職員さんです。
入社して5年目、後輩職員さんの追い上げに
ふてくされていた時期も少し
2017/12/02
〇〇の秋
こんにちは!はらだ眼科事務長の原田です。
先日院長と大阪まで遠征し、最近話題の
「ボーダーラインパーソナリティ障害」について
精神科医の姫井 昭男先生のお話を聞きに行ってきました。
このボーダーラインパーソナリティ障害の特徴は
他覚的には対人関係問題や情緒の不安定さ、
自覚的には見捨てられる恐怖や空虚等があり、
2017/11/17
第8回 医療安全講習会に参加しました
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。先日、岡山で行われた
岡山県保険協会主催の第8回医療安全講習会に
視能訓練士の中内と、看護師の渡邉が
参加してきました!院外の研修会や講習会には
度々参加させていただくのですが、
新たな知識が入ると良い刺激となり
日々の業務にも一層力が入ります。
今回は医院を代表して中内と渡邉が
講習会に参加させて頂きましたが 、
今後、院内勉
2017/10/19
備えあれば憂いなし
こんにちは、受付の野代です(*^^*)以前、「災害対策セミナー」へ参加した様子をご紹介しました。このセミナーを受けて、当院では早速、毎月1回、災害について話し合う日を設けました!9月のミーティングでは、南海トラフ発生を想定した笠岡地域の津波や液状化の被害予想をみんなで確認しました。今月のミーティングでは、避難経路や防災セミナーの実施について話し合う予定です!「備えあれば憂いなし」、少しでも多く
2017/09/30
岡山県眼科スタッフ教育講習会に参加しました
こんにちは、受付の野代です(*^_^*)♪先日、「岡山県眼科スタッフ教育講習会」に参加しました!午前・午後の2部構成となっており、
「眼科外来における一般検査・処置・外来管理について」「眼科特殊検査」「緑内障の点眼治療」「加齢黄斑変性から眼を守る」「コンタクトレンズ ケアと感染症」の5つの項目について学びました。
ほぼ、入社以来毎回参加しているこの講習会ですが、
今回私が一番印象に残った
2017/09/11
遠近両用コンタクト研修会!
こんにちは、視能訓練士の三宅です。先日、遠近両用コンタクトレンズの研修会に参加させて頂きました!遠近両用コンタクトレンズは遠くを見る度数と近くを見る度数が交互に同心円状に入っており、近くの見えにくさを自覚し始める40歳頃から適応になります。遠くの見え方は近視や遠視の度数だけのレンズに比べると最初劣る感じもしますが、慣れれば遠くも近くも見えやすくなるのでおすすめです!遠近両用コンタクトレンズは日
2017/08/23
AED講習
こんにちは。看護師の渡邉です。先日、サニクリーンの方に来て頂き、AED講習を受けました。
今回の講習では、AEDの取り扱い、胸骨圧迫のやり方を教えて頂きました。その他にも、実際に当院で倒れた場合を想定した対処法を検討し、実践してみました。
救急車が到着するまでの平均が8分
心肺停止して1分経過毎に
7~10パーセント生存率が低下し、
3~4分で脳障害がでてきます。
ストップウォ
2017/08/05
院内研修~SNSマナーについて~
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。先日、SNSマナーについての院内研修を受けました。近年スマートフォンの普及に伴い
ネットに短い文章を投稿したり、メッセージや
写真を共有してコミュニケーションを取る
ソーシャルネットワーキングシステム(SNS)が
普及し、身近なものになってきています。SNSは手軽にコミュニケーションを取れる反面
・不用意な発言によるトラブル
・企業及び個
2017/08/03
講習会その後は^^
こんにちは。看護師の渡邉です。「医療機関が講じるべき災害対策」の講習を受けた後,院長と事務長に鉄板焼きを食べに連れて行って頂きました。目の前で調理をしてくれるお店で,おいしそうに出来上がっていく姿をみるのも楽しめ,シェフのお話も楽しかったです。そしてなによりも,お肉が柔らかく,塩だけで食べても美味しく,食べていてニコニコしてしまいました。美味しいお食事を頂き,これからも仕事頑張って行こうと気合
2017/08/01
災害対策セミナーに参加しました!
こんにちは、受付の野代です(^^)☆先日、はらだ眼科スタッフ一同で「医療機関が講じるべき災害対策」というセミナーに参加してきました!みなさん、現在岡山県内で起こりうる地震といえば何を思い浮かべられますか?岡山県内で被害を生じる地震では、南海トラフや長者ヶ原―芳井断層を震源とする地震などがあります。今回のセミナーでは、地震発生時の被害予想や、ライフラインの状況、そして事前対策の重要性などについて
-
2024/11/22
-
2024/11/19
-
2024/11/15
-
2024/11/13
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月