スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2017/03/14

花粉シーズン到来です!

こんにちは、中内です。 少しずつ日中の気温が上がり 春の訪れを感じる季節となりました。 過ごしやすい時期になるのと同時にやってくるのが 花粉シーズンです。 今年の花粉は多くの地域で例年を上回り 前シーズンに比べても非常に多い見込みです。コンタクトレンズに花粉が付着すると 「目がかゆい」「充血」「ゴロゴロする」といった アレルギー症状が出やすくなります。 そのため、この

続きを読む

2017/02/20

デジタル時代のコンタクトレンズ

ワンデーアキュビューオアシス

こんにちは、中内です。先日より、1日使い捨てソフトコンタクトレンズ ワンデーアキュビューオアシスの取り扱いを始めました。 1日中エアコンの効いたオフィスで デジタル画面に1日中集中する… 現代のビジネスマンの目は酷使されています。ワンデーアキュビューオアシスは、 涙に含まれるムチンを模した成分を密に入れることで コンタクトレンズと涙が一体化。 それにより、目の疲れの一因となる「乾

続きを読む

2017/01/26

いつの間に・・・

GEDC2991

こんにちは! 原田です。 ある日の朝、我が家の検査室の末っ子の中内さんの机の上には、 じゃ~ん!新しい三冊の本が・・・ 中内 「弱視のポケット版の本を探していたらこんなのも見つけちゃいました。」    「よかったら、みて下さい。」 原田 「この色弱の本は漫画になっていたり面白いね。     患者さんに親子で読んでもらったら分かりやすいね。」    「この絵本もお子さんの視力検

続きを読む

2016/11/29

学童期の近視進行予防への挑戦

こんにちは、中内です。11月24日(木)に行われた 笠岡医師会主催学術講演会に参加してきました!講師は川崎医科大学付属川崎病院の眼科部長である 長谷部聡先生で テーマは「学童期の近視進行予防への挑戦」です。 近見作業時の調節ラグによる眼軸の過伸展が 学童期の近視進行の原因ではないかという仮説のもと 学童期に累進レンズの使用と 単焦点レンズを使用するグループに分けて 近視の進

続きを読む

2016/04/04

これなーんだ? 視能訓練士ver.

日々検査を行っている視能訓練士の仕事道具には いろんなものがあります。 例えば… これなーんだ? 丸いレンズに取っ手が付いていて 見た目は虫メガネのようですね。 これは「クロスシリンダー」といって 視力検査の時に使う道具です。視力検査の時に、目の前にレンズを当てて 「1番と2番、どちらが見えやすいですか?」という言葉を 聞いたことがないでしょうか?クロスシリンダーを使

続きを読む

12 / 12« 先頭...89101112

はらだ眼科