スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2024/01/26

掲示板作成中

DSC07176

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。 現在、2.3月の掲示板を作成中です!! テーマは、疲れ目についての対策やセルフケアです。 原因や解消法についてもまとめております。    2月の節分に合わせてこのような飾りも作成中です☆待ち時間の合間で是非ご覧ください♪

続きを読む

2023/12/25

12月・1月の掲示板

DSC07133

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 今日はクリスマスですね! 街中がクリスマスムードのこの時期が、 キラキラしていて一番好きです。 当院のツリーもとても可愛くてお気に入りです☆ さて、12月・1月の掲示板を今回担当させて頂きました♪ 目薬の正しいさし方や使い方など 目薬についての色々なギモンを掲示しています♪  待ち時間の間で是非ご覧ください☆

続きを読む

2023/12/15

日帰りの白内障手術を行っています

11244_color

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 はらだ眼科では日帰りでの白内障手術を行っております。  白内障手術を受ける前には「術前検査」と「手術説明会」を行います。 術前検査 目の中に入れる眼内レンズの度数を決めたり、健康状態に問題がないか検査をする日 手術説明会 待合い室のテレビを使って手術当日の流れや手術にかかる費用、手術前後の注意点などについて説明を聞く日

続きを読む

2023/12/11

目のセルフケア

photopsia

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。 コロナ禍の影響もありパソコンやスマホ、テレビなどを見る時間が増え、知らず知らずのうちに目を酷使していませんか?私自身もつい長時間画面を見てしまい、疲れ目を感じることがあります。そのようなときに、実践している疲れ目を解消するセルフケアについて紹介します! それは電子レンジで簡単にできる「蒸しタオル」を使用して目を温めることです。 お家にあるタ

続きを読む

2023/11/29

眼鏡の洗い方、ご存知ですか?

DSC07083

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 毎日使っている眼鏡、よく見ると汚れていませんか? 眼鏡は皮脂や汗、お化粧などで汚れやすく、 こびりついた汚れをゴシゴシふき取るとレンズに傷がついてしまいます。 眼鏡をしっかり洗う時のポイントは4つ! ①水道水で眼鏡の汚れを洗い流す お湯を使うと眼鏡のコーティングが剥がれたり、フレームが痛む原因となる可能性があるので、必ずお水

続きを読む

2023/11/25

乱視(Toricレンズ)の勉強会

DSC07079

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。  先日、クーパービジョン・ジャパンの方をお迎えし、乱視用コンタクトレンズの処方についてを学びました。 乱視による代表的な自覚症状については ・遠くも近くもぼやける。暗くなると見えにくい。歪みなどの見え方への影響 ・頭痛 眼精疲労 肩こりなどの眼や体への影響があげられます。  乱視用レンズに対して、コスト面や装用感が気になったり見え方の不

続きを読む

2023/10/04

白内障手術後にすぐ使える眼鏡「タスカル」

DSC06983

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 はらだ眼科では、白内障手術後にすぐ使える眼鏡 「タスカル」の取り扱いを始めました。   白内障手術後は屈折値(近視、遠視、乱視の度数)が変わり 手術前から使っていた眼鏡が合わなくなることがよくあります。 しかし、手術をして2.3ヵ月は屈折値が変わることがあるため 術後すぐに眼鏡を作ってしまうとすぐに度数が合わなくなりま

続きを読む

2023/10/02

眼鏡合わせご希望の際は

DSC07002

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 昨日、10月1日は「メガネの日」でした。 1997年に制定され、 数字を並べた時に「1001」の両側の1が眼鏡のつる、内側の0がレンズと、 眼鏡のように見えることが日付の由来だそうです。 当院で眼鏡処方をご希望の場合には検査に時間がかかる為、 診療時間の1時間前、午前中だと11時、午後は17時までにお入り頂くようお願いしてお

続きを読む

2023/09/25

秋の花粉症

plant_butakusa_kafun

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 花粉症というと時期は春をイメージすることが多いと思います。 実際に、花粉症の症状に悩まれ来院される方が多いのも春です。 しかしながら、あるデータによると花粉症の人のうち約15%が秋に症状を訴えているそうです。 秋の花粉症の主な原因は、ブタクサ、ヨモギなど背の低い雑草です。 8~10月に飛散のピークを迎えます。 目を擦って

続きを読む

2023/08/28

目に関するクイズpart2

OIP

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。 目に関する雑学クイズです!〇か✕でぜひ、考えてみて下さい♪ 【問題】 まつげは上下合わせて「約500本」生えている。〇か✕か? 正解は・・・   まつげは、上まつげ約120本、下まつげが約40本の 合計160本ほど生えています。 あくまで平均で、多いと200本以上生えている人もいますが、 300本生えることはありません。

続きを読む

はらだ眼科