スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2019/12/07

皆さんはどのように目薬を点眼していますか?

DSC02023

こんにちは、看護師の村田です。 11月・12月の掲示板をはじめて担当させていただきました。 今回の内容は「正しい点眼方法」についてです。    目薬を使っている人で正しく点眼できているひとは半数以下といわれており、はらだ眼科でも白内障手術前に患者さんに目薬のさし方の確認時、正しく点眼できている方は少人数でした。 そこで、お薬の効果を十分に発揮するためにも、正しい目薬のさし方を身に

続きを読む

2019/10/02

もっと!ドライアイ対策!

DSC01648

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。 前回に引き続き、今回も ドライアイ対策をご紹介します。 気になるドライアイと まぶたのフチにあるマイボーム腺は 密接な関係にあります。 このマイボーム腺は 空気中の花粉やホコリ、 メイク汚れ、メヤニなどによって 目元が不衛生になることで 詰まってしまうこともあります。 そのため、目元を清潔に保つことも ドライアイ対策

続きを読む

2019/10/01

今すぐできるドライアイ対策

eyemask_hot_woman

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。  今回は自宅で簡単にできる ドライアイ対策をいくつかご紹介します。 ★目元をじんわり温めるホットアイマスク★ 目元を温めると血流が良くなり 目元の緊張がほぐれ、疲れが取れます。 また、まぶたの縁にはマイボーム腺という 油分を分泌する穴が並んでいて 涙の蒸発や安定に影響を与えているのですが、 このマイボーム腺がうまく

続きを読む

2019/09/30

気になるドライアイ

dry_eye

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。 夏の暑さが過ぎ、秋になると 空気の乾燥が気になりだしますよね。 空気が乾燥すると目も乾燥します。 目が乾燥すると目が開けにくくなり 異物感、充血、痛みなどの 症状を引き起こすだけでなく、 疲労感、ほてり、重だるさといった 眼精疲労のような症状も出てきます。   そういった症状が出てしまう前に お家で簡単にできる

続きを読む

10 / 10« 先頭...678910

はらだ眼科