スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2018/05/17

WOCカード

DSC00201

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。当院では「仮性近視」と診断されたお子さんの トレーニングとしてWOCを行っています。 WOCは前後に動く絵を追いかけて見ることで 目の緊張をほぐして仮性近視を解消させる トレーニング機械です。このトレーニングは計8回行うのですが 少しでも楽しみにして通ってもらえるようにと こんなものを作成してみました! WOCカードです(^^)

続きを読む

2018/05/16

来年もよろしく。。

DSC00218

こんにちは。看護師の渡邉です。最近は,暖かい日が続いていますね。 先日までは,寒くて暖房をつけていましたが,今は、扇風機やエアコンをつけるようになりました。そこで,使わなくなった加湿器の掃除をスタッフのみんなで行いました。キレイにして,また来年よろしくお願いしますという気持ちで掃除をしています^^

続きを読む

2018/05/14

久しぶりの格闘!

DSC00212

こんにちは、はらだ眼科の野代です(^^)v日中はポカポカと暖かくなり、日によっては暑く感じられる気候となりました♪この時期になるとやってくるのが・・・そう!ツバメです!!ここ2~3年ほど姿を見せていなかったツバメさん。今年は当院の玄関へやってきました!見た目はとても可愛らしく、巣を作ると縁起が良いとされるツバメですが、医院の玄関ということで作り始めのうちに撤去することにしなりました!ホースで土

続きを読む

2018/05/11

5月、6月の掲示板

DSC00206

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。5月に入り、学校の視力検査で引っかかり 初めて眼鏡を作ることになったお子さんや、 新生活のために新しく眼鏡を作り直される方が 多い時期になったなぁ、と感じています。そこで今回の掲示板は 「似合う眼鏡の選び方」についてまとめました!眼鏡フレームの形とお顔の形の組み合わせによって 印象は大きく変わります。 どんな眼鏡を選んだらいいのかを掲示し

続きを読む

2018/05/09

はらだ眼科号

DSC00200

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。以前のブログでも紹介がありましたが 先日より、検査を頑張ったお子さんに 「よくがんばりましたシール」を お渡しすることになりました! ただ、このシールを机の上に置いておくと バラバラに散らばってしまう…そこで、専用のシールケースを手作りしました! はらだ眼科バスです(^^) バスの窓からよ~く中をのぞくと うっすらとシール

続きを読む

2018/05/01

待ち時間にいかがですか^^

DSC00175

こんにちは。看護師の渡邉です。最近,待合の本棚に新しい本が入りました!!「草笛光子のクローゼット」♪♪女優の草笛さんの着こなしを見ているとこんな風に年を重ねたいと思う本でした。待ち時間の合間に良かったら,見てみて下さい^^

続きを読む

2018/04/28

当院の花壇✿~before編~

DSC00190

こんにちは、受付の野代です(^^)♪当院は庭に花壇があり、毎週担当を決めて水やりをしています♪花壇を見てみると、今年もすくすくと成長中です✿しかし!日当たりの良い花壇を見てみると・・・残念ながら、枯れているところがあります(>_<)そこで、この花壇を再生するために新たにお花の植え替えを行うことになりました✿この花壇がどのように生まれ変わるのか、今から楽しみです(*^^*)植え替えの様子は今後の

続きを読む

2018/04/23

イングリッシュな・・・!?

DSC00177

こんにちは、受付の今井です。 また、新たに待合の紅茶が変わりました! 今回は、いろいろな種類があるんです☆ 見て下さいこの多さ!! なんと、これ、すべて英語で書かれているんです! 私も初めて観た時、驚きました!! 種類は・・・ ・イングリッシュブレックファースト ・イングリッシュティーNO,1 ・レモン&ライム ・デカ

続きを読む

2018/04/19

検査室にも癒しが

DSC00168

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中内です。院長の癒しとしてやってきた すみっこぐらしのぬいぐるみですが… なんと!検査室にもやってきました。恥ずかしがり屋のねこさんと 寒がりでひとみしりのしろくまさんです!検査室のどこか、すみっこにいるので 来院された時には探してみてください。 触るとふわふわですよ~♪

続きを読む

2018/04/14

水分補給を☆

DSC00164

こんにちは、受付の今井です。 前回の記事で、内田さんが紅茶を紹介していましたが、 隣には、お水も置いてあります!   少しずつ暖かくなってきたので、 待ち時間の合間に良かったら飲んでみて下さい♪ ちなみに、このお水奥大山のお水なんです。 美味しくて私のお気に入りです☆

続きを読む

はらだ眼科