スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2022/11/18

寒い時期には温活を☆

fukushikikokyu_sleep_woman

こんにちは、受付の野代です(*^^*)★ みなさんは「温活」という言葉を聞いたことがありますか? 温活とは体を温めるための活動のことなのですが、 これからの寒い時期に向けて手軽にできる温活をご紹介します(^^)● 就寝前と起床時に布団の中で3回ずつ深呼吸をする   おへその下に手を当てて、鼻から吸って口から吐く深呼吸を行うことで代謝がUPし、   乱れた自律神経が整ってきます。● 起床時に白湯

続きを読む

2022/11/15

インフルエンザ

DSC06353

こんにちは。看護師の渡邉です。今年は日本とは季節の逆のオーストラリアでインフルエンザが流行したことから、インフルエンザとコロナウイルスの同時流行する可能性があると言われています。当院でも寒くなるこの時期、毎年インフルエンザ予防接種をスタッフ向けに行なっています。今回も先日、予防接種を実施しました。注射して液が入ってくる時は痛いですが、予防の為と思ってがまんがまん!!です(T_T)今年も寒くなり

続きを読む

2022/11/08

キラキラ

DSC06349

こんにちは、はらだ眼科受付の吉原です。 現在、当院の玄関を入ってすぐの所にいる こちらをご紹介します☆彡 それは...光るうさぎです! クリスマスツリーの下でキラキラ光っていてとても可愛いです(⌒∇⌒) 来院された際はぜひ探してみてください♪

続きを読む

2022/11/07

イチョウと紅葉

DSC06347

こんにちは、はらだ眼科受付の吉原です。 今回は、掲示板の飾りをご紹介します(^▽^) 10.11月の掲示板という事で、イチョウと紅葉の飾りを 作りました! 2つとも折り紙で作ってみました♪ 来院された際はぜひご覧ください☆彡

続きを読む

2022/11/01

11月のお手紙は?

DSC06326

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 早いものでもう11月、、、今年も残すところ後2か月になりました。 時間が経つのは本当にあっという間ですね。 さて、今月のお手紙のイラストが新しくなりました! 皆さんに楽しんで読んでいただけるよう、 書かれている内容も毎週変わっています! 是非読んでみて下さい♪ これから寒くなって参りますので、 お体に気を付けてお

続きを読む

2022/10/28

適度な湿度に

DSC06328

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。 朝晩とだんだん冷え込みが増してきましたね。 寒さに弱い私は、先日ついにセーターとタイツを着ました。 院内でも暖房を使い始めたのでさっそく加湿器を出しています! 快適な湿度は40~60%。 湿度か高すぎるとカビやダニが発生しやすくなり 乾燥しすぎるとウイルスの活動が活発になるため 適度な湿度を保つことが大切です。 季節

続きを読む

2022/10/24

素敵なプレゼント

DSC06303

こんにちは、受付の内田です。先日患者様から折り紙で作った鞄や小物入れなどを頂きました\(^o^)/とっても素敵ですよね(*'▽')早速リスに持たせてみると華やかになりましたよ♪素敵なプレゼントをありがとうございます‼大事にさせていただきます。

続きを読む

2022/10/21

衣替え

DSC06316

こんにちは、受付の内田です。10月になり日中はまだ暖かい日もありますが、朝晩が特に冷えるようになりましたね。すっかり衣替えの時期!という事でスタッフ全員カーディガンを着用し始めました♪暑がりの私でも寒いと感じるほど・・・暖かくして体調を崩さないようにしていきたいと思います\(^o^)/皆さまもお身体お大事になさって下さい☆彡

続きを読む

2022/10/17

10月のお手紙は?

DSC06288

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。 10月に入り、少しずつ肌寒くなってきましたね。 今月の中国地方の平均気温は平年より高いものの、 一時的な寒気の南下があり、気温の変化が大きくなる見込みだそうです。 季節の変わり目なので体調など気を配りながら過ごしていきたいですね。 さて、お手紙のイラストも10月仕様に変わり、 ハロウィン仕様のものや秋の食べ物などを選んでみました

続きを読む

2022/10/13

かくれ脱水・・・!?

drink_glass_koyubi_woman

こんにちは、受付の野代です(*^^*) ★10月に入り一気に肌寒くなってきましたね!!暑い時には意識していた水分補給も、寒くなるとついつい減ってしまいますよね(>_<) 寒くなってくると空気が乾燥して湿度が下がるため、体内から水分が奪われやすくなったり、身体が冷える、お手洗いが近くなるなどの理由から水分補給を控えがちになり知らないうちに脱水症状が起きてしまうことがあります。そのため冬場の脱水

続きを読む

はらだ眼科